株式会社チェリッシュスタジアム

お問い合わせ

麺鮮醤油房 周⽉事業

麺鮮醤油房 周⽉

ロゴ画像

こだわりと誇りを、一杯の麺に。無添加醤油と国産小麦100%の自家製麺。
地元の食材を活かした一杯一杯に、 私たちの誇りと想いを込めています。 化学調味料を使わない、素材本来の味。 環境に優しい国産杉の割り箸までお店のこだわりがつまっています。

店舗概要

写真写真
店舗名
麺鮮醤油房 周月 フレスポ大洲店
アクセス
〒798-0061
愛媛県⼤洲市徳森281-1
電話番号
0893-23-9696
SNS

メニュー

こだわりの一杯
愛媛産の無添加醤油と国産小麦100%の自家製麺。
化学調味料を使わない、素材本来の味わい。
一杯一杯に、私たちの想いを込めて。

定番は「周月つけ麺」です。

周月香港店がミシュランのビブグルマンに認められた逸品です。
梶田商店の醤油といくつかの調味料や具材が交わることで、
言葉では表せない深い味わいになります。
また、国産小麦100%で作る中太麺の
もちもち感がつけ汁とよく絡んで、
深みを引き立てます。

地元麦味噌の深みと辛さが病みつきになる「辛味噌つけ麺」

辛味噌つけ麺は、定番のつけ麺のつけ汁を地元麦味噌と辛子油を混ぜて、出汁で割った、
これもまた深みのある逸品です。
刺激ある辛味が好きな方にはおすすめの商品です。

人気の「油そば」
梶田商店の特性タレに絡めて食べる周月の油そばは、
唯一無二の味。
商品は油そばですが、
一緒に絡めて食べる魚粉やフレッシュなネギによって
油を感じさせないさっぱりと食べられる油そばです。
つけ麺に続いて人気の商品です。

化学調味料に頼らない優しい味「周月らーめん」

周月のらーめんは、梶田商店のお醤油に始まり、
化学調味料を使いません。
味が優しいので、食べた後の後味がすっきりしていて、
とても食べやすく仕上げております。魚介ベースの醤油らーめんです。

その他のメニューはこちらから

写真

こだわり

写真

地元⼤洲市で江⼾時代から続く
⽼舗醸造所「梶⽥商店」のお醤油を使⽤

幼少期のアトピー性皮膚炎との闘いが、一人の醸造家の魂を揺り動かしました。 昔ながらの味を忘れかけた現代社会に、真摯な想いを込めて杉桶で育む醤油造り。

地元愛媛の豊かな恵みと140年の伝統を受け継ぎ、 一切の妥協を許さない天然醸造へと心血を注ぐ梶田商店。素材の個性を引き立て、 料理に深い味わいを添える名脇役として、失われつつある「おふくろの味」の復活に挑み続けています。

お皿に醤油を注ぐ写真

化学調味料無添加
安⼼安全な商品

100%国産の周⽉オリジナル⼩⻨を
使⽤した”もちもち”自家製麺

⾃家製ちゃーしゅーは
提供前に炭⽕で炙って提供

隣町⻄予市野村町で野菜を⽣産している
ノムランドの朝霧ネギを使⽤

可能な限りの地産地消を考えて、
地元愛媛県「麦味噌」を使用しています。

国内産杉の間伐材や
端材を利⽤した割り箸を使⽤

フレスポ⼤洲店独⾃の取り組み

本店にはない店舗限定メニューを販売中

  • 写真周⽉味噌の文字
  • 写真ちゃーしゅー丼(⼤)の文字
  • 写真きざみちゃーしゅーの文字

これからも続々新規メニューの展開予定!

地元の新規商材を使った商品の開発はできてませんが、
今後、Coco壱番屋と同じような取り組みであるご当地⾷材を使ったラーメン他を開発していきたいと考えております。
⽣産者様でラーメンと相性の良い商品をお持ちの⽅、興味のある⽅は気軽にご相談ください。

会社概要

会社名
株式会社チェリッシュスタジアム
設立年月日
2019年9⽉11⽇
住所
〒898-0075 愛媛県宇和島市川内甲1079-9
〒798−0007 愛媛県宇和島市寿町2-5-1コトブキビル101 (本社)
電話番号
0895-26-2270
お問い合わせ窓口
0895-28-6335(本社)
資本⾦
300万円
代表者名
代表取締役 ⼤⾕ 晶⼀