株式会社チェリッシュスタジアム

お問い合わせ

会社概要

会社の沿革

2015
カレーハウスCoCo壱番屋宇和島国道56号店開業

2016
カレーハウスCoCo壱番屋フレスポ⼤洲店を譲受

2018
⻄⽇本豪⾬で⼤洲店浸⽔(2ヶ⽉閉店)

2019
法⼈成り 株式会社チェリッシュスタジアム設⽴
移動販売⾞(キッチンカー)事業開始

2020
コワーキングスペースUWAJIMA QUEST開業
コロナ禍突⼊

2022
会社概要「QUEST Promotion」スタート

2024
カレーハウスCoCo壱番屋フレスポ⼤洲店の閉店
麺鮮書油房 周⽉フレスポ⼤洲店開業
飲⾷開業コンサルティング事業「TANNY SUPPORT」スタート

代表ご挨拶

⾼知県の限界集落で⽣まれ育つ超がつく⽥舎出⾝者です。
⼤阪で学⽣を経て、東京で就職しました。
半導体製造装置メーカー⼤⼿の東京エレクトロンに⼊社させても
らい、先端技術や⼤きな企業における組織運営について様々な経
験をさせていただきました。中でも海外駐在(ヨーロッパ3カ
国)での経験は、私にとって⼈⽣の⼤きな転換点となりました。

元々、ロールプレイングゲームが好きだった私ですが、今のまま
のサラリーマンで終わる⼈⽣に限界を感じ、「⼈⽣は冒険だ」を
⾃分のテーマに独⽴開業を⽬指すことになります。
半導体業界から飲⾷店業界に移り、独⽴を⽬指すことになります
が、仕事のスタイルそのもののギャップに⼤変苦労しました。

今、カレーハウスCoCo壱番屋を独⽴開業の原点として、多くの
事業をさせてもらってますが、⽬の前の仕事に集中して、⾃分の
持つ能⼒と時間を200%使いながら苦労したあの⽇々があったか
らこそ、今、こうやって現状に満⾜せず、⾊々なことにチャレン
ジできる⼼の⼟壌が作られたのだと、指導いただいた先輩⽅に感
謝をしております。特に、私は飲⾷店経験が無い中で運営の修⾏
はさせてもらいましたが、経営知識は修⾏の中に⼊ってませんで
した。開業してから豪⾬災害やコロナ禍を通じ、⼤変苦労して今
に⾄っております。

今になってやっと飲⾷店経営にはいかに沢⼭
の知識や実践が必要かがわかります。これから飲⾷店を開業され
ている⽅に向けて、⼤きな投資をする前に準備しておかねばなら
ない知識を伝えていく新事業「TANNY SUPPORT」も⽴ち上げま
した。実際、飲⾷店を運営し、経営している本⼈が、⽣きた経営
に必要な情報をお届けいたしますので、興味のある⽅は、是⾮、
覗いてみてください。最初の個別相談は無料で対応します。
チェリッシュスタジアムは、⾃分の⾝の回りの⼈や物に感謝を
し、⼤切にしながら、仕事を通じて⼤切な⼀回きりの⼈⽣を笑顔
の絶えない⽇々にしていくことを念頭に、⽇々奮闘しておりま
す!

写真

代表取締役 ⼤⾕ 晶⼀

1972年
⾼知県⽣まれ
1992年
東京エレクトロンヨーロッパ出向(駐在
2006年
東京エレクトロン株式会社 帰任(国内営業担当)
2010年
東京エレクトロン株式会社退社
2010年
有限会社チャンス⼊社(独⽴開業修⾏)
2015年
独⽴開業(CoCo壱番屋宇和島国道56号店)
2019年
株式会社チェリッシュスタジアム設⽴